お知らせ
ニュース
令和5年度 令和4年度フィンランド・バーサリヨン高校が来校
10月2日から8日まで、フィンランドにあるバーサリヨン高校の生徒19名と先生2名が来校しました。この訪問は、普通科改革支援事業の一環で行なっているオンライン交流がきっかけとなり、実現したものです。 4日の歓迎セレモニー終了後は、本校高校3年生との昼食交流、浴衣着付け体験等で、バーサリヨン高校の生徒と交流しました。また、5日に奈良、6日に京都、7日に高野山を、本校希望者とともにそれぞれ訪問しています。最終日の8日には授業交流として、丸1日、授業に参加してもらい、最後にお別れセレモニーを行ないました。 帰る際には、バーサリヨン高校の生徒からは「余った日本円は、次に来るときのために置いておきます。」という言葉も聞かれました。お別れセレモニーのあと、学校から出発する際には、交流した生徒がバスまで見送りに来る姿も見られ、一緒の空間で時間を共有することは、本校生徒にとってもかけがえのない経験となりました。
第55回伊都地方吹奏楽祭に出演
9月23日(月祝)、橋本市サカイキャニング産業文化会館アザレアにて、本校吹奏楽部が伊都地方吹奏楽祭に出演しました。新チームとなって最初の演奏の場ということもあり、部員は皆緊張していましたが、会場に集まってくれたみんなが楽しくなる演奏になりました。
橋古祭体育の部
9月20日(金)、県立橋本体育館で橋古祭体育の部を開催いたしました。学年対抗で競い合い、白熱した競技が多かっただけでなく、学年やクラス間の絆も深まり、楽しい1日となりました。最終的には3年生が先輩としての意地を見せ、総合優勝を勝ち取りました。1、2年生の皆さんも来年に向けて頑張ってください。また、体育常任委員会と生徒会執行部を中心に、準備や後片付けに携わってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
大阪観光大学留学生との交流
9月17日(月)、18日(火)、高校1年生が大阪観光大学の留学生と交流を行いました。本校生徒が、留学生の出身国で訪れたい場所や日本で留学生に訪れてほしい場所をパソコンを使って発表すると、留学生から「そこは景色がきれいな所です」「今度、ぜひ行ってみたいです」などの感想が返ってきました。そのほかにも、「大変なことはあるかもしれないけれど、自分のやりたいことにチャレンジしてください」というメッセージもあり、生徒たちにとって、視野が広がるとともに大きな刺激を受けた時間となりました。
創世の翼(総合的な探究の時間)中間発表会
9月13日(金)の6・7限目に、高校1、2年生が創世の翼の中間発表会を行いました。班別に現時点での取組み状況や課題等を発表した後に、外部からお招きした講評者の方々からそれぞれ講評をいただきました。生徒たちは、これまで自分たちでは気がつかなかった視点からの講評を受けることで、今後の取組を検討し直していくきっかけになりました。
邦楽部が県知事を表敬訪問
9月2日(月)、本校邦楽部が表敬訪問し、8月の全国高等学校総合文化祭ぎふ総文にて文化庁長官賞を受賞したことを、県知事をはじめ出席していただいた方々に報告いたしました。 邦楽部顧問から受賞の経緯や普段の活動等の報告を行い、また、他の部門等で受賞された県内のいくつかの学校も同様に報告を行い、質問もしていただきました。 そして最後に、本校邦楽部3年生の部長が代表してお礼の挨拶を述べ、記念撮影を行い終了しました。邦楽部3年生は先輩から伝統を引き継ぎ、3年連続の表敬訪問となりました。
香港文化交流旅行団との交流
8月28日(水)、中国・香港離島地区の高校生・大学生36名が本校を訪れ、授業や日本文化体験を通じた交流を行いました。校長や生徒会長の歓迎の挨拶の後、彼らとの交流希望を申し出た橋本高校、古佐田丘中学の生徒が昼食を一緒に取りながら友好を深めました。国際都市から来た交流団の生徒たちは、みな英語が堪能で、授業交流では流ちょうな英語で香港の魅力をプレゼンテーションしてくれました。またディスカッションや語彙に関するクイズなどを共に楽しみました。放課後は、茶道部、邦楽部の活動に参加し、日本文化体験をしながら、さらに互いの距離を近づけました。交流をした生徒からは、「是非、将来香港に訪れてみたい」との声が多数聞かれました。
SDGs大学出前講座を実施
8月26日(月)、27日(火)に、高校2年生を対象としてSDGs大学出前講座を実施しました。大阪教育大学、和歌山大学、東洋大学、近畿大学から5名の先生方に来校していただき、ワークショップも交え、先生方の研究内容やSDGsとのつながりについてご講義いただきました。生徒は、大学の授業を体感しつつ、自分たちが取り組んでいるSDGsに関する探究活動を進める上での考え方について学びました。
邦楽部 橋本市長を表敬訪問
8月26日(月)に橋本市長表敬訪問を行い、全国大会の結果を報告いたしました。 生徒達は平木市長様からの質問にしっかりと答えたり、また優秀校東京公演への意気込みを力強く語っていました。
邦楽部 第35回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演に出演
8月24日(土)、25日(日)新国立劇場で開催されました第35回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演に邦楽部が出演し、演奏して参りました。 昨年までは国立劇場で開催されていましたが、今年度から新国立劇場で開催されることになり、国立劇場に劣らぬ立派な舞台で堂々と演奏し、拍手喝采を浴びました。演奏した曲は「絃歌」で、3年生は最後の舞台となりました。演奏後も『楽しかったぁ』と顔に表れるぐらいの達成感を感じました。
邦楽部 かつらぎ町長を表敬訪問
8月20日(火)、かつらぎ町出身の生徒と共に表敬訪問をしました。 役場の皆様にお出迎えされ、中坂町長様の質問に答えながら優秀校東京公演への意気込みなど話しました。
邦楽部 令和6年度和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会にて優勝
8月7日(水)、粉河ふるさとセンターにて令和6年度和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会が行われました。宮城道雄作曲「さらし風手事」と、肥後一郎作曲「絃歌」を演奏し、優勝という結果をいただきました。また、これにより来年度香川県で開催される第49回全国高等学校総合文化祭香川総文への出場権も得ることができました。来年に向け、更に飛躍できるよう、いつも応援してくださる方々への感謝を忘れずに、これからも日々のクラブ活動を大切にし練習に励んでいきたいと思います。
全国高等学校総合文化祭ぎふ総文にて3年連続となる文化庁長官賞を受賞
7月31日(水)~8月1日(木)に岐阜県土岐市にて開催されました全国高等学校総合文化祭ぎふ総文で、3年連続の文化庁長官賞を受賞することができました。「心を1つ」をモットーに、全員が一糸乱れぬ演奏で、観客を魅了しました。終わった後の舞台袖での生徒たちの様子は達成感で満ちあふれていました。この結果を受けまして、8月24日(土)~25日(日)に新国立劇場で開催されます第35回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演に出演することが決まりました。本校は8月24日(土)に演奏いたします。たくさんの方に励まされ応援していただき、本当に感謝でいっぱいです。引き続きよろしくお願いいたします。
橋本市役所を表敬訪問
7月22日(月)に、全国大会出場を決めた少林寺拳法、登山部、放送部、邦楽部が橋本市長表敬訪問を行いました。それぞれのクラブが全国大会への意気込みを語り、平木市長から激励の言葉をいただきました。
探究活動の発表
7月19日(金)、橋本商工会議所で、福井美佑さん、乾日菜代さん、今屋日和さん、の3名が、「グローバル化への第一歩」というテーマの発表をさせていただきました。これは、昨年度『SDGs探究AWARDS』で入賞した班の発表です。発表した3名は探究活動での取組を通して、外国の方々が橋本市内での買い物に困っていることを知り、地域店舗の協力を得て商品にイラストや英語での説明表示をつけた活動を行いました。外国の方が買い物しやすくなることは橋本市の経済発展にも繋がるとの考えを発表すると、橋本商工会議所の方々から、「地元の高校生が地域について考えることは非常に喜ばしいことだ」という励ましのお言葉をいただきました。
探究活動(3年生のアドバイス)
7月18日(木)の「創世の翼」の時間に、3年生が1・2年の教室に出向き、探究活動をする上でのアドバイスを行いました。2年間の取組を通して苦労したことや気づいたことについて、一人ひとりが自分の言葉で話をすると、1・2年生は先輩たちの話を聴きながら真剣にメモを取り、自分たちが困っていることなどを質問しました。3年生は自分たちの経験を話す良い機会となり、1・2年生にとってもこれからの探究活動ですべきことを考えるよい契機になったようです。探究活動に取り組むことの楽しさや大切さを知ることもでき充実した授業となりました。
企業訪問研修
2年生「総合的な探究の時間」の活動の一環で7月11日、16日、17日に、SDGsに積極的に取り組んでいる企業である株式会社スマイリーアース(大阪府泉佐野市)へ企業訪問に行きました。代表取締役社長である奥 龍将氏の案内のもと、工場見学をする中で、泉州タオル製造を通じてSDGsに取り組む動機や想い、製造過程で実践していることなどの説明を受けました。今後SDGsの探究学習を進める上で非常に参考になる内容で、生徒たちは多くの気づきを得ることができました。
1年生に向けてデータサイエンス講演会を開催
7月16日(火)、和歌山大学システム工学部の吉野孝教授をお招きして、1年生に向けてデータサイエンス講演会を開催しました。講演の中で吉野先生が話して下さった「社会でよく耳にする『「○○する人は、○○が多い傾向にある』」というデータ情報は、その裏にある客観的事実をふまえて考えることで、情報の持つ意味が違って見えてくる」という内容に、生徒からは「データに疑問を持つことの大切さがわかった」という声が多く聞かれました。これからの探究活動において、データを扱うことの注意点やデータを採集するときの方法など、生徒にとって大変参考になる講演でした。
全国・近畿出場クラブと硬式野球部・吹奏楽部の壮行会
7月4日1限目に、本校体育館で壮行会が開催されました。各クラブのキャプテン・部長がこれまで努力してきた思いや決意を立派に述べました。校長先生と生徒会長の激励の後、全校生徒で歌った校歌の歌声にも元気があり、選手団の背中を押してくれたと思います。思い切って全力を出し切ってください。
橋古祭文化の部「さあ青春だ!最高到達点まで思いっきり楽しむぞ!今!」
6月13日(木)・14日(金)の2日間、本校で橋古祭文化の部が開催されました。各クラスが作成した大型ポスターや紹介用ポスターも体育館内や校内のあらゆる場所に掲示され、中高ともに揃いのシャツを羽織り、展示・舞台発表・有志発表と、活気があり大いに盛り上がった2日間となりました。仲間と協力して作り上げたこれらの経験を糧に、さらにメリハリのある学校生活を楽しんでほしいと思います。協力くださったPTAの皆様、ありがとうございました。
邦楽部「第10回和歌山県立橋本高等学校・古佐田丘中学校定期演奏会」
6月9日(日)、小雨の中ではありましたが、350人以上の方にお越しいただき、第10回和歌山県立橋本高等学校・古佐田丘中学校定期演奏会を開催いたしました。始まる前までは緊張していた生徒達でしたが、辻本啓子先生ご指導の下、日々練習してきた成果を、中学生、高校生とも十分に発揮することができ、最後の曲「花は咲く」では、会場にお越しいただいた方々も一緒に歌っていただき、会場が一つになった感じがしました。終わった後の生徒達の表情は、安堵感や達成感に満ちており、また一つ成長できた一日となりました。今後もいい演奏を披露できるよう精進して参りますので、応援よろしくお願いいたします。
ダンス部が「高野山青葉まつり前夜祭」に出演
6月8日(土)、高野山青葉まつり前夜祭が開催され、金剛峯寺前広場で行われた前夜祭コンサートにダンス部が出演しました。2、3年生合同チームでの最後の発表となり、息のあった元気なダンスパフォーマンスを披露し、観光客の方々にも喜んでもらい、大きな拍手をいただきました。
留学生 Nasshan David さんをドイツから迎えました
YFU日本国際交流財団を通じ、ドイツ人のNasshan David(ナッサン・ダビッド)さんを留学生として受け入れました。6月3日より2学期末まで、1年E組の一員としてみんなと共に学びます。お互いにいい刺激になるといいですね。
吹奏楽部「純Juneコンサート2024」を開催
6月2日(日)、橋本市サカイキャニング文化産業会館「アザレア」で純JUNEコンサート2024を開催しました。日頃の限られた時間の中で、会場にいるみなさんを笑顔にする演奏やパフォーマンスができるように練習をしてきました。その成果を充分に発揮できたコンサートとなりました。
令和6年度県高校総体壮行会
5月20日(月)、本校体育館で壮行会を行いました。総体に出場する9つのクラブが日程・会場等を紹介し、目標など大会に臨む決意を述べました。そして、校長先生や生徒会からの激励の後には、卓球部男女主将がクラブ生を代表して、今まで支えてくださった全ての方々への感謝の気持ちと総体に懸ける思いを述べました。自信を持って、堂々と、ベストを尽くしてほしいと思います。
橋本市国際親善協会にて探究活動の成果発表
5月12日(日)、橋本市国際親善協会の方々に向けて、令和5年度SDGs探究AWARDSで入賞した班の3名(福井美佑さん、乾日菜代さん、今屋日和さん)が、「グローバル化への第一歩」というテーマで探究活動の取組を発表させていただきました。これは、取材やアンケートを通して、外国の方々にとっても住みよいまちについて考え、地域の方々に協力していただきながら自分たちにできることを実行した、その内容をまとめたものです。橋本市国際親善協会の皆さんも関心をもって聴いてくださり、たくさんの励ましのお言葉をいただきました。また、テレビ和歌山の方に取材もしていただき、貴重な経験となりました。
フィンランドのバーサリオン高校とオンライン交流
5月10日(金)7限目の創世の翼の時間に、高校3年C組がバーサリオン高校とオンライン交流をしました。楽しく充実した交流にするために、自己紹介カードを手書きしたり、4月の学校生活をテーマに自分たちで写真を撮ってスライドを作成したり、校歌を歌いながら紹介するなどの工夫を凝らしました。また、バーサリオン高校と本校はユネスコスクールという共通点もあり、SDGsの取組内容を互いに発表しました。文化の違いはあっても共通する思いがあることを知り、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
ダンス部が真田まつりでダンスパフォーマンス
5月4日(土)、九度山の真田まつりでダンス部がパフォーマンスを披露しました。先日の学校での新入生歓迎コンサートに続き、息の合ったダンスを発表しました。今回の発表で、2・3年生の合同発表は最後となり、これからは2年生が中心になって活動していきます。快晴の天気の中、多くの観客のみなさんに、拍手や声援をいただき、思い出深い発表となりました。
令和6年度前期生徒総会・生徒会役員改選
5月2日(木)、本校体育館にて、前期生徒総会と生徒会役員改選に伴う立会演説会が行われました。議長団のスムーズな進行もあり、無事に令和5年度決算報告、令和6年度予算案の承認が得られました。また、立会演説では引き締まった面持ちの候補者が、学校生活をよりよくしたいという思いを全校生徒に熱意を持って伝えました。昨年度後期生徒会役員の思いを受け継ぎ、よりよい学校生活にするため頑張ってほしいと思います。
食育漫画が橋本市学校給食センター予定献立表(5月)に掲載
創世の翼(総合的な探究の時間)の活動で、令和5年度2年B組2班(竹原唯々子さん、蛭本茉里依さん、中谷玲花さん、山崎真緒さん)が作成した食育漫画が、市内の子供たちに配布される予定献立表に掲載されました。子どもたちに食べる喜びを知ってもらい、食に関する正しい知識と食習慣を身に付けることで、食を選択する力を育んでほしいと考え作成した作品です。給食でよく使われるにんじんを題材に、ストーリーを大事に考えています。ぜひ皆さんも読んでみてください。橋本市給食センターの皆様、ご協力ありがとうございました。
食育漫画へのリンク
プレゼンテーション講演
4月30日(火)、京都芸術大学の吉田大作先生をお招きしてプレゼンテーション講演を行いました。1年生は「プレゼンテーションは準備が9割」、2年生は「探究活動の『型』を身につける」と題して、学年別に2時間ずつお話して下さいました。「これからの探究活動においては、『「対象者を明確に考える』」という視点が大切である」ということをわかりやすく伝えて下さる講演で、生徒は熱心にメモを取りながら聴いていました。これから始まる探究活動において、常に意識しながら取り組んでくれることを願っています。
新入生歓迎コンサート(邦楽部)
4月23日(火)が雨だったため延期になった新入生歓迎コンサートが26日(金)に行われました。この日もお天気が微妙だったので、お琴を雨に濡らさないために、昨年と同様に第2棟教室の軒下で行いました。中学生、高校生共にたくさんの方に鑑賞していただくことができました。これからまた6月9日(日)に開催する定期演奏会に向けて頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
新入生歓迎コンサート(ダンス部)
4月24日(水)、新入生歓迎コンサートでダンス部が中庭でダンスの発表をしました。新入生を始め、多くの生徒のみなさんの声援や拍手の中、2・3年生の18名が元気いっぱい、息の合ったダンスを披露することができました。新入生メンバー5人を新たに迎え、これから文化祭に向けて、練習していきます。
新入生歓迎コンサート(演劇部)
4月24日(水)、日頃の活動を知ってもらうためにと、20分の劇を上演しました。教室を舞台とした作品のため、中庭に大道具を使って教室を再現し、広い空間をうまく生かすように工夫しました。初めて演技をした生徒もいましたが、役になりきったことで観客から笑いも起こり、多くの生徒に楽しんでもらうことができました。
中国成都外国語学校とのオンライン交流プログラム 修了証書授与
昨年度、国際交流基金主催の日中高校生対話・協働プログラム事業に参加し、中国成都外国語学校の生徒と「「パンダとSDGsがつなぐ日中交流」をテーマに計3回オンラインで交流しました。全日程に参加した本校生徒9名は、4月23日、国際交流基金より修了書を授与されました。このプログラムを通して、中国の文化や観光地、学校などについて日本との違いを知ることができ、異文化に対する理解や興味が深まりました。また、自分たちと同じ高校生と共通の話題で会話ができ、中国の生徒にとても親しみを感じることのできたよい経験となりました。
4月10日(水)オーストラリア短期海外研修報告
令和6年3月18日~28日の11日間、オーストラリア・アサートン州立高校にて海外研修を実施しました。参加生徒のうち高校生18名が、本校全生徒に向けて、オーストラリアの食べ物や観光地、現地の学校等についてパワーポイントで紹介しました。最後に、現地のフェアウェルパーティでも披露した「世界に1つだけの花」の英語バージョンを歌いました。
4月10日(水)対面式・新入生オリエンテーション・クラブ紹介
午前は対面式と新入生オリエンテーション、午後からはクラブ紹介が行われました。対面式では全校生徒が体育館に集まり、温かい雰囲気で新入生を歓迎しました。また、クラブ紹介では、各クラブの個性が十分に発揮され、新入生も先輩の姿を真剣に見つめていました。
4月9日(火)入学式
令和6年度入学式を実施しました。200名の新入生の皆さん、おめでとうございます。「自治と自由」の校訓のもと、橋本高校で充実した高校生活を送ってください。
4月8日(月)新任式・始業式
粂教頭先生をはじめ15名の新しい先生を橋本高等学校にお迎えし、令和6年度新任式及び、1学期始業式を実施しました。