2006年度 練習登山・クライミング
月日 2006年9月2日(土) 場所 比叡山(京都) 天候


男子  寺垣内(2年)諌山(2年)
顧問  木村 胡麻

橋本 == 修学院・雲母坂登山口9:26 〜 ケーブル比叡駅 〜 浄土院12:30/48 〜
     横高山13:45 〜 仰木峠14:30 〜 野村別れ15:30 == 橋本
近畿大会に向けての練習・下見登山

月日 2006年8月15日(月) 場所 稲村ヶ岳(奈良) 天候


男子  松尾(3年)
顧問  北浦

橋本 == 洞川 〜 清浄大橋 〜 岩小屋跡 〜 レンゲ辻 〜 山上辻 〜 法力峠
〜 五代松鍾乳洞 〜 洞川登山口 == 橋本

  
月日 2006年8月11日(金)〜12日(土) 場所 大普賢岳〜行者還岳(奈良) 天候


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)
顧問  木村 北浦 (林)

11日 橋本 == 和佐又山キャンプ場
12日 和佐又山キャンプ場6:18 〜 和佐又コル6:36 〜 日本岳分岐7:13 〜
シタン窟7:18 〜 朝日窟 〜 笙ノ窟7:34/50 〜 石の鼻8:20 〜 大普賢岳9:15
〜 水太覗9:40 〜 薩摩ころび 〜 稚児泊まり 〜 七曜岳11:05 〜
行者還小屋12:35 〜 一ノ垰13:45 〜 行者還トンネル東口14:35 == 橋本
インターハイに向け強化練習。大会コースを地点確認を中心にじっくりと歩く。 愛知や佐賀、愛媛のパーティも下見に来ていた。大会が近づいていることを実感させられる。 午後から、大台ヶ原方向より雷鳴が聞こえ、雷を気にしながらの登山となる。

朝日窟

大普賢岳山頂

水太覗より

行者還小屋

月日 2006年8月6日(日) 場所 大台ヶ原(奈良) 天候


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)
顧問  木村 貴志

橋本7:30 == 小処温泉9:30/45 〜 逆峠 〜 西大台展望台 〜 開拓分岐 〜 開拓 〜
七ツ池 〜 大台駐車場 == 橋本
インターハイのコース下見登山。本番ではメインザックによる行動になるが、 今回はサブで地点確認を中心にじっくりと歩く。途中山口県のパーティとも 出会い、刺激を受ける。西大台の自然には感動。

西大台展望台より大台ヶ原

西大台

月日 2006年7月15日(土) 場所 稲村ヶ岳(奈良) 天候


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)
顧問  木村 胡麻

橋本8:00 == 洞川(清浄大橋)9:35/45 〜 岩小屋跡10:30 〜 レンゲ辻11:35/55 〜 山上辻12:25/38 〜 稲村ヶ岳13:15 〜 山上辻13:40 〜 法力峠15:20 〜 五代松鍾乳洞15:55 〜 洞川登山口16:15 == 橋本18:00

岩小屋跡

レンゲ辻(女人結界)

月日 2006年5月21日(日) 場所 金剛・葛城山系 天候 快晴


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)池本(2年)寺垣内(2年)
浅野(2年)石橋(2年)西林(1年)浦野(1年)
顧問  木村 胡麻

紀見峠駅8:30 〜 国民宿舎前8:35 〜 柱本登山口8:51 〜
西の行者9:48 〜 杉尾峠10:08 〜 行者杉10:21/31 〜
金剛トンネル上10:41 〜 千早峠11:06 〜 中葛城山11:37 〜
久留野峠11:40/45 〜 伏見峠12:08/48 〜 一の鳥居13:03 〜
カヤンボ13:30 〜 水越峠13:47/52〜 葛城山14:55 〜 水越峠
水越峠 ==== 橋本
所要時間(紀伊見荘前〜大和葛城山) 6時間25分

葛城山頂の
ツツジと金剛山
紀見峠駅8:30 〜 国民宿舎前 〜 柱本登山口 〜
西の行者9:58/10:02 〜 杉尾峠10:26 〜 行者杉10:47 〜
金剛トンネル上10:58/11:01 〜 千早峠11:24/30 〜
高谷山11:56 〜 久留野峠12:11/20 〜 伏見峠12:50/13:28
〜 一の鳥居 〜 パノラマ台 〜 カヤンボ14:18/22 〜
水越峠14:53 〜 葛城山15:51 〜 水越峠 ==== 橋本
所要時間(紀伊見荘前〜大和葛城山) 約7時間10分

月日 2006年5月6日(土) 場所 金剛・葛城山系 天候


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)和田(3年)
顧問  木村

紀見峠駅8:08 〜 国民宿舎前8:23 〜 柱本登山口8:45 〜 西の行者9:46 〜
杉尾峠10:07 〜 行者杉10:20/42 〜金剛トンネル上10:47 〜 千早峠11:04 〜
中葛城山11:37 〜 久留野峠11:40/45 〜 伏見峠12:12/12:42 〜 一の鳥居13:07 〜
カヤンボ13:35 〜 水越峠13:58〜 葛城山14:55 〜 水越峠 ==== 橋本
所要時間(紀伊見荘前〜大和葛城山) 6時間32分

月日 2006年4月28日(土) 場所 金剛・葛城山系 天候


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)和田(3年)諫山(2年)池本(2年)
寺垣内(2年)浅野(2年)石橋(2年)
顧問  木村 胡麻

紀見峠駅8:25 〜 国民宿舎前8:33 〜 柱本登山口8:55 〜 西の行者9:50 〜
杉尾峠10:11 〜 行者杉10:25/35 〜 金剛トンネル上10:40 〜 千早峠11:02 〜
中葛城山11:39/44 〜 久留野峠11:45 〜 伏見峠12:11/53 〜 一の鳥居13:07
〜 パノラマ台13:29 〜 カヤンボ13:35 〜 水越峠13:56 〜 葛城山14:53 〜
水越峠 ==== 橋本
所要時間(紀伊見荘前〜大和葛城山) 6時間20分
紀見峠駅8:25 〜 国民宿舎前8:33/37 〜 柱本登山口 〜 西の行者9:51/56 〜
杉尾峠10:17 〜 行者杉10:31/40 〜金剛トンネル上 〜 千早峠11:07 〜
中葛城山11:41 〜 久留野峠11:45/50 〜 伏見峠12:18/12:58 〜 一の鳥居 〜
パノラマ台 〜 カヤンボ 〜 水越峠14:10 〜 葛城山15:07 〜 水越峠
水越峠 ==== 橋本
所要時間(紀伊見荘前〜大和葛城山) 6時間30分

月日 2006年4月22日(土) 場所 金剛・葛城山系 天候


男子  諫山(2年)池本(2年)寺垣内(2年)浅野(2年)石橋(2年)
顧問  胡麻 貴志

紀見峠駅 〜 国民宿舎前 〜 柱本登山口 〜 西の行者 〜 杉尾峠 〜 行者杉 〜
金剛トンネル上 〜 千早峠 〜 中葛城山 〜 久留野峠 〜 伏見峠 〜 一の鳥居 〜
パノラマ台 〜 カヤンボ 〜 水越峠 〜 葛城山 〜 水越峠 ==== 橋本

月日 2006年4月15日(土) 場所 金剛・葛城山系 天候 雨のち曇


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)和田(3年)諫山(2年)池本(2年)
寺垣内(2年)浅野(2年)福塚(2年)
顧問  木村 胡麻

紀見峠駅8:25 〜 国民宿舎前8:30 〜 柱本登山口8:50 〜 西の行者9:50 〜
杉尾峠10:16 〜 行者杉10:30/40 〜金剛トンネル上 〜 千早峠11:07 〜
中葛城山11:47/52 〜 久留野峠11:55 〜 伏見峠12:25/13:00 〜 一の鳥居13:20 〜
パノラマ台13:45 〜 カヤンボ13:50 〜 水越峠14:08/15 〜 葛城山15:10/15:30 〜
水越峠16:09/15 ==== 橋本17:00

月日 2006年4月9日(日) 場所 紀三井寺登はん競技場 天候


男子  池本(2年)寺垣内(2年)
顧問  木村

林間田園都市駅8:00 ==== 紀三井寺競技場9:25
きのくにCUPに参加
紀三井寺競技場16:30 ==== 橋本18:00

月日 2006年4月8日(土) 場所 金剛・葛城山系 天候 晴れのち曇


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)和田(3年) 諫山(2年)
顧問  木村 胡麻

紀見峠駅8:28 〜 柱本登山口 〜 西の行者 〜 杉尾峠 〜 行者杉 〜金剛トンネル上 〜
千早峠 〜 中葛城山 〜 久留野峠 〜 伏見峠 〜 一の鳥居 〜 パノラマ台 〜 カヤンボ 〜
水越峠 〜 葛城山 〜 水越峠 ==== 橋本17:00

月日 2006年4月1日(土) 場所 金剛・葛城山系 天候 晴れのち曇


男子  松尾(3年)角田(3年)田中(3年)大浦(3年)池本(2年)浅野(2年)寺垣内(2年)
顧問  木村 胡麻

紀見峠駅8:15 〜 柱本登山口8:43 〜 西の行者9:42 〜 杉尾峠10:04 〜 行者杉10:18
〜金剛トンネル上 〜 千早峠11:02 〜 中葛城山11:42 〜 久留野峠11:48 〜
伏見峠12:15/45 〜 一の鳥居13:05 〜 パノラマ台13:23 〜 カヤンボ 〜
水越峠13:55 〜 葛城山14:45/15:30 〜 水越峠15:48/16:50 ==== 橋本17:30
サブザックで総体コースを快適に歩く。サブの行動でほぼ総体の標準タイムの歩行となる。 メインザックを持ってこの時間で歩くためにはより一層の体力強化が必要であろう。