2004年度 練習登山・クライミング
月日 2005年2月19日(土)〜20日(日) 場所 熊野古道(大雲取越・小雲取越) 天候 晴れ


男子  井上(2年)柿本(2年)川崎(2年)志保原(2年)角田(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問 木村 胡麻
記録
2/19  橋本高校7:40 === 小和瀬11:00
小和瀬11:45 〜 桜茶屋 〜 松畑茶屋 〜 請川16:00 〜 川湯
2/20  川湯 === 那智の滝前
那智の滝前 〜 那智高原 〜 地蔵茶屋 〜 越前峠 〜 小口
小口 ==== 橋本
来年度の総体コースを読図中心にゆっくりと歩く。 世界遺産登録後、歩く人が増えているのに驚かされる。

月日 2005年2月5日(土) 場所 山上ヶ岳(奈良県) 天候


男子  下坂(2年)井上(2年)坪井(2年)松本(2年)柿本(2年)川崎(2年)
角田(1年)松尾(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
橋本高校7:40 ==== 洞川9:00 ==== ごろごろ水9:05
 ごろごろ水9:20 〜 清浄大橋10:00/08 〜 一本松茶屋11:00 〜 お助け水12:05 〜
 洞辻茶屋13:08/48 〜 お助け水 〜 一本松茶屋15:00 〜 清浄大橋15:30 〜
 ごろごろ水16:05
洞川(ごろごろ水)16:25 ==== 橋本高校18:00

ごろごろ水出発

大橋を渡る

 

洞辻付近の稜線
 

 

 

雪洞?
1・2年生8名と山上ヶ岳へ登る。週初めの寒波のため非常に雪が多い。 大橋まで車で入りたかったが、積雪のため通行止め。やむなくごろごろ水の駐車場に止め 歩くことに・・・。山道にはいると雪はさらに深くなり、先頭はワカンをつけ悪戦苦闘。 予想以上に時間がかかり、洞辻茶屋までで下山することに。茶屋付近でも積雪は1m近く。 存分に雪景色を楽しむことが出来た。

月日 2004年11月20日(土) 場所 金剛山(大阪府・奈良県) 天候 曇のち晴


男子  下坂(2年)松本(2年)坪井(2年)志保原(2年)柿本(2年)
松尾(1年)和田(1年)角田(1年)田中(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
橋本高校8:20 === 千早赤阪登山口9:15
 登山口9:30 〜 妙見谷入口 〜 妙見滝10:08 〜 金剛山11:50/12:30 〜
 葛城神社12:35 〜 文珠尾根下り口 〜 千早ロープウェー下13:50 〜
 千早赤阪登山口15:25
千早赤阪登山口 === 橋本高校16:00

妙見の滝

妙見谷

金剛山頂にて

千早川沿いの紅葉

月日 2004年10月6日(土) 場所 紀三井寺登はん競技場


男子  角田(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問  木村
記録 橋本駅7:40 === 紀三井寺競技場9:00/13:30 === 橋本駅15:00
 クライミングボードでの練習(リード)
和歌山工業高校と合同で練習を実施。初めてリードでのクライミングを行う。

月日 2004年9月23日(水) 場所 弥山・八経ヶ岳(奈良県) 天候 晴れのち曇


男子  下坂(2年)井上(2年)坪井(2年)志保原(2年)松尾(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
橋本高校7:20 ==== 行者還トンネル西口9:14
 行者還トンネル西口9:20 〜 尾根10:09/10:20 〜 弁天の森10:44 〜
 聖宝ノ宿趾11:10/11:20 〜 弥山小屋11:57/12:20 〜 八経ヶ岳12:38/13:00 〜
 弥山小屋13:17 〜 弥山13:20/13:25 〜 聖宝ノ宿趾13:57 〜 弁天の森14:25 〜
 尾根14:36 〜 行者還トンネル西口15:08
行者還トンネル西口15:30 ==== 橋本高校17:30

大峰奥駆道

弥山小屋

八経ヶ岳

八経ヶ岳山頂

月日 2004年9月18日(土) 場所 紀三井寺登はん競技場


男子  志保原(2年)川崎(2年)角田(1年)松尾(1年)大浦(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問  木村
記録 橋本駅8:00===9:30紀三井寺競技場13:30===15:00橋本駅
 クライミングボードでの練習(トップロープ)

月日 2004年9月4日(土) 場所 紀三井寺登はん競技場


男子  角田(1年)大浦(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問  木村
記録 橋本駅7:30===9:00紀三井寺競技場12:30===14:00橋本駅
 クライミングボードでの練習(トップロープ)

月日 2004年8月28日(土) 場所 紀三井寺登はん競技場


男子  柿本(2年)志保原(2年)井上(2年)川崎(2年)
角田(1年)松尾(1年)大浦(1年)田中(1年)
顧問  木村
記録 橋本駅8:00===9:30紀三井寺競技場16:30===18:00橋本駅
 クライミングボードでの練習(トップロープ)
和歌山工業高校、日高高校との第3回合同練習会に参加。

月日 2004年8月16日(月)〜17日(火) 場所 氷ノ山・鉢伏山(兵庫県) 天候 16日晴れ
17日曇(ガス)


男子  下坂(2年)井上(2年)坪井(2年)柿本(2年)川崎(2年)志保原(2年)
角田(1年)松尾(1年)大浦(1年) 田中(1年)和田(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
8/16  橋本高校7:40 ===(近畿道・中国道・播但道)=== 鉢伏高原12:05
 鉢伏高原13:03 〜 千石平13:24 〜 鉢伏山13:55/14:14 〜
 林道出合14:32 〜 鉢伏高原14:53
8/17 鉢伏高原4:50 === 福定親水公園
 福定親水公園5:10 〜 氷ノ山国際スキー場 〜
 東尾根登山口5:45 〜 東尾根休憩小屋6:08 〜 一の谷休憩所 〜
 神大ヒュッテ7:18 〜 氷ノ山7:50/8:05 〜 氷ノ山越 〜 大平避難小屋 〜
 小代越 〜 鉢伏高原10:55
鉢伏高原12:05 === やぶ温泉 ===(播但道・中国道・近畿道)
                       === 橋本高校17:20

鉢伏高原

鉢伏山山頂

東尾根登山口

神大ヒュッテ

氷ノ山山頂
近畿大会のコース下見のための練習登山。サブザックで地点確認を中心にゆっくりと登山する。 17日は天候が悪化するとの予報のため、早朝から出発。残念ながら氷ノ山山頂での眺望はきかなかったが、 雨にもあわずに無事下山。眺望は近畿大会本番までお預けに。

月日 2004年8月7日(土) 場所 紀三井寺登はん競技場


男子  柿本(2年)志保原(2年)角田(1年)松尾(1年)
大浦(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問  木村
記録 橋本駅8:00 === 紀三井寺競技場9:30
 クライミングボードでの練習(トップロープ)
紀三井寺16:30 === 橋本駅18:00
和歌山工業高校、日高高校との第2回合同練習会に参加。
参加者は前回に比べ16名とやや減ったが、全員暑さの中意欲的にボードに挑んでいた。

月日 2004年6月19日(土) 場所 山上ヶ岳(奈良県) 天候 晴れ後曇


男子  下坂(2年)井上(2年)坪井(2年)松本(2年)柿本(2年)
角田(1年)松尾(1年)大浦(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
橋本高校7:40 ==== 洞川9:20
 清浄大橋9:25 〜(レンゲ谷)〜レンゲ辻11:00/11:10 〜 山上ヶ岳11:45 〜
 大峰山寺11:5012:25 〜 西の覗き12:37 〜 鐘掛岩 〜 洞辻茶屋13:20 〜
 五番関14:24 〜 清浄大橋15:15
洞川15:40 ==== 橋本高校18:20

登山口

レンゲ谷

レンゲ辻

山上ヶ岳山頂

大峰山寺

西の覗き

五番関
1・2年生10名と山上ヶ岳へ登る。台風が南海上にあるため天候の悪化が心配されたが、 快晴の天気に全員大満足。大峰山へお参りする登山者が多い為、人混みをさけてレンゲ辻 から五番関といつもの逆コースを使う。途中多くの参拝客とすれ違うが、自分たちのペースで 山歩きを楽しめた。

月日 2004年6月12日(土) 場所 紀三井寺登はん競技場


男子  杉本(3年)志保原(2年)乾(2年)柿本(2年)松本(2年)
角田(1年)松尾(1年)大浦(1年)田中(1年)辻(1年)和田(1年)
顧問  木村
記録 橋本8:10 ==== 9:30紀三井寺登はん競技場
 10:00〜16:40 クライミングの練習

紀三井寺登はん競技場16:50 ==== 18:30橋本
初心者中心に、合同練習会(橋本、和歌山工業、市立和歌山商業、日高が参加)に参加した。初めて見るクライミングボードの高さと オーバーハングに圧倒される中、練習開始。少し登るだけで手がパンパンになり、 愚痴をこぼすものも。だが、次第にクライミングの魅力に取り付かれ、挑戦心が 出てきたのか果敢に壁に取り付いていた。

月日 2004年6月5日(土) 場所 弥山・八経ヶ岳(奈良県) 薄曇り


男子  山城(3年)益田(3年)杉本(3年)安松(3年)
顧問  胡麻
記録
橋本高校6:30 ==== 行者環トンネル西口8:20
 行者環トンネル西口8:30 〜 弥山小屋10:30 〜 弥山 〜 八経ヶ岳11:15/11:35 〜
 弥山小屋11:50/12:10 〜 行者環トンネル西口13:40
行者環トンネル西口14:00 ==== 橋本高校16:00
オオヤマレンゲの蕾はまだまだ小さかった。薄曇りながら、大峰の山々の展望はすばらしかった。

月日 2004年5月22日(土) 場所 国城山 薄曇り


男子  山城(3年)益田(3年)杉本(3年)宮本(3年)水本(3年)谷口(3年)
安松(3年)上中居(3年)奥村(3年)井上(2年)坪井(2年)松本(2年)
角田(1年)松尾(1年)大浦(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
橋本高校13:50 〜 賢堂14:05 〜 国城山15:04/15:30 〜 橋本高校16:43
中間考査で2週間歩いていなかったため、午前中総体の準備をした後、 足慣らしとして近くの国城山に登る。 国城山からは、橋本の町や紀ノ川のパノラマが広がる。

月日 2004年5月7日(金)〜5月8日(土) 場所 熊野古道(中辺路) 晴れ


男子  谷口(3年)益田(3年)川崎(2年)柿本(2年)坪井(2年)松本(2年)
志保原(2年)角田(1年)松尾(1年)大浦(1年)田中(1年)和田(1年)
顧問  木村 胡麻
記録
5/7 橋本高校17:00=====20:30近露(泊)
5/8  近露6:15 〜 比曽原王子6:45 〜 継桜王子7:03 〜 中ノ河王子7:16 〜
小広峠7:43/7:46 〜 熊瀬川王子7:53 〜 草鞋峠8:05 〜 岩神王子8:33/8:38
おぎん地蔵8:52 〜 湯川王子9:11 〜 三越峠9:26/10:06 〜 船玉神社
鍋破地蔵11:15 〜 柿原茶屋跡11:31 〜 湯ノ峰温泉12:10 〜 渡瀬温泉
〜川湯温泉13:07  (所要時間 6時間52分)

川湯温泉15:50====十津川====橋本18:40

近露

継桜王子

中ノ河王子

小広峠

熊瀬川王子

草鞋峠

岩神王子

おぎん地蔵

湯川王子

三越峠

船玉神社

鍋破地蔵

柿原茶屋跡

湯ノ峰温泉
総体コースを新入生の下見登山として歩く。日高高校や紀北工業の練習登山とも遭遇。 強敵揃いのおもしろい総体になりそう。
初めてコースを歩いた一年生の感想-----最後の舗装道路が辛かった。でも、温泉は気持ちいい。最高!

月日 2004年4月30日(金)〜5月1日(土) 場所 熊野古道(中辺路) 晴れ


男子  杉本(3年)安松(3年)宮本(3年)山城(3年)上中居(3年)奥村(3年)
井上(2年)下坂(2年)
女子  阪中(3年)北浦(3年)井本(3年)寺垣内(3年)
顧問  木村 胡麻
記録
4/30  橋本高校出発16:50=====20:50近露(泊)
5/1 男子  近露6:23 〜 比曽原王子6:56 〜 継桜王子7:09 〜 中ノ河王子7:19 〜
小広峠7:42/7:47 〜 熊瀬川王子7:54 〜 草鞋峠8:05 〜 岩神王子8:37/8:42 〜 おぎん地蔵9:14〜湯川王子9:37 〜 三越峠9:52/10:32 〜 船玉神社鍋破地蔵11:40 〜 柿原茶屋跡11:56 〜 湯ノ峰温泉12:31 〜 渡瀬温泉12:51 〜 川湯温泉13:26
  (所要時間 7時間03分)
女子 近露6:18〜 比曽原王子7:00〜 継桜王子中ノ河王子小広峠7:58〜 熊瀬川王子7:09〜 草鞋峠岩神王子おぎん地蔵9:33〜湯川王子9:53〜10:19 三越峠11:00〜 船玉神社11:47〜12:33 鍋破地蔵12:43〜 柿原茶屋跡湯ノ峰温泉13:50〜 渡瀬温泉〜川湯温泉14:46  (所要時間 8時間28分)
川湯温泉16:50====龍神====橋本20:10
総体コースをパーティ行動で歩く。総体の標準タイム(男子7時間10分、女子8時間30分)を何とかクリア。疲れた体を温泉で癒して帰校する。

月日 2004年4月25日(土) 場所 金剛山系 晴れ


男子  杉本(3年)益田(3年)谷口(3年)山城(3年)上中居(3年)水本(3年)宮本(3年)
井上(2年)川崎(2年)志保原(2年)角田(1年)田中(1年)和田(1年)松尾(1年)
大浦(1年)辻(1年)
顧問  木村 胡麻
記録 橋本駅 ++++ 紀見峠駅
 紀見峠駅8:54 〜 柱本登山口9:25 〜 西の行者 〜 杉尾峠 〜 行者杉11:03 〜
 金剛トンネル上 〜 千早峠11:48 〜 中葛城山12:36 〜 久留野峠 〜
 伏見峠13:25/14:20 〜 金剛山頂14:45/14:45 〜 伏見峠15:00/15:10 〜
 (天ヶ滝新道)〜 北宇智駅16:34
北宇智駅16:54 ++++ 17:00五条駅17:20 ++++ 橋本駅17:33

総体の練習のため、2・3年生は20Kgの荷重、1年生はサブザックで練習を行う。 冷たいぐらいの風がさわやかで非常に歩きやすい。 伏見峠は多くの登山客でにぎわっていた。

月日 2004年4月16日(金)〜17日(土) 場所 熊野古道(中辺路) 晴れ


男子  杉本(3年)安松(3年)上中居(3年)益田(3年)谷口(3年)山城(3年)
水本(3年)奥村(3年)井上(2年)下坂(2年)坪井(2年)柿本(2年)
女子  阪中(3年)北浦(3年)井本(3年)
顧問  木村 胡麻
記録
4/16橋本高校出発16:00=====19:50川湯(泊)
4/17 川湯5:45=====近露6:10
男子  近露6:25〜 比曽原王子7:00 〜 継桜王子7:16 〜 中ノ河王子7:30 〜
小広峠7:56/8:10 〜 熊瀬川王子8:15 〜 草鞋峠8:28 〜 岩神王子9:08
おぎん地蔵9:29 〜 湯川王子9:54 〜 三越峠10:17/10:39 〜
船玉神社鍋破地蔵11:56 〜 柿原茶屋跡12:12 〜 湯ノ峰温泉12:50 〜
渡瀬温泉 〜 川湯温泉13:39
女子 近露 ==== 小広峠熊瀬川王子草鞋峠岩神王子おぎん地蔵
〜湯川王 子〜 三越峠船玉神社柿原茶屋跡湯ノ峰温泉
渡瀬温泉 〜川湯温泉
川湯温泉=====湯ノ峰温泉(入浴)=====十津川=====橋本
登山部サルになる。  (十津川で「野猿」に挑戦)
総体コースを練習のため、パーティ行動で歩く。 ほぼ総体の標準タイムに近い時間で歩けたが、粉河高校はもっとすごい。 この日も楽々と抜いていった。どこまでの馬力なのか!女子は、読図を中心にゆっくり、 のんびりと古道を楽しむ。帰りに、休憩を兼ねて十津川の野猿に挑戦。 静かな山々に歓声が上がる。

月日 2004年4月1日(木) 場所 熊野古道(中辺路) 晴れ


男子  杉本(3年)安松(3年)上中居(3年)益田(3年)谷口(3年)山城(3年)井上(2年)
川崎(2年)下坂(2年)坪井(2年)
顧問  木村 胡麻 貴志
記録
橋本高校
7:15
== 近露
10:05/30
比曽原王子11:09
継桜王子11:27
中ノ河王子11:43
 
小広峠
12:06/30
熊瀬川王子
12:39
草鞋峠
12:52
岩神王子
13:40
おぎん地蔵
14:15
湯川王子
14:45
三越峠
15:05/25
船玉神社
16:05
発心門王子16:30/17:00 == 橋本高校19:40  
総体コースの前半部分を、読図を中心に歩きました。天候に恵まれ、快適な古道歩きとなりました。
三越峠では田辺高校の練習登山とも遭遇。お互いにがんばろう。